2012年12月31日月曜日

パナハッチェル1

日本は忘年会シーズンですが、みなさん飲み過ぎてませんか?
シェラでも連日飲み会で、日本を思い出します。
ラムが1リットル500円と、非常に安いので毎日ラムコークで語らっています。

さて、パナハッチェルです。
おみやげがかわいくて、湖がきれいな町。
ここもカルデラ湖です。
カルデラ湖でなかったら、いかなかったかもしれない・・・

学校が一緒のYちゃんとR氏と3人でパナハッチェルへ向かいます。
移動手段は、グアテマラ名物チキンバス。
アメリカのスクールバスをお古で使っているので、排気ガスもひどいし、乗り心地も悪いです。
くねくね山道なのに、がんがん飛ばしていくので酔うことも多々あります。
そんなバスで移動して2時間半。

きれいな湖が見えてきて町に到着!
久しぶりのトゥクトゥクを拾って、有名な日本人宿へ。
ドミトリーの顔ぶれが、タカハウスとほぼ一緒という奇跡。
ここは宿についている温泉に入れるし、まぐろ丼が食べれます。
うまいです。





早起きして湖を眺めます。



お土産物屋さんが充実していて、こじんまりとした町です。
値段を聞くと英語で返ってきます。
新鮮。

シェラに比べて気温も高く過ごしやすい。
のんびりしたいけれど授業があるから、そうもいかず。
それだけが少し残念でした。

K

2012年12月19日水曜日

シェラライフ7(受難のホームステイ編)

旅を始めて11ヶ月?
ダニにやられたことってあんまりなかったのですが・・・
こんなにダニに刺されたのは初めてです。

体中をかきむしって、かゆくて起きるとかこんなにつらいんですね。
ホームステイ先のベッドにいたのか、お腹や背中、腕と足がぼこぼこです。

布団をほしたら少しましになりました。
抗体ができたのかも?

ホームステイ先が一緒の韓国人のakiちゃん。
私が話せるのは日本語と少しのスペイン語。
akiちゃんが話せるのは韓国語と英語と少しのスペイン語。

一緒に生活しだして、なぜか豪華になるホームステイ先のご飯。
毎朝一緒に登校して、つたないスペイン語でいろいろ話したり、かゆいねって言い合ったり・・・

akiちゃんがホームステイ先を去る朝。
起きたらなぜか胸焼け。
お腹も下してしまい、軽い食あたりかな?とかのんきに思ってました。
akiちゃんに会うと、なぜかすごく辛そう。
どうしたのか事情を聞いてみると、夜中に何回も戻したということ。
私は症状軽かったんだなと、まだまだのんきです。

しかし、授業を受けていると体の節々が痛みだして、だるくて起きていられない。
早退して家でゆっくり休みました。
食欲が全くなかったのですが、無理して夕飯食べたのがたぶんいけなかったんです。

夕食後から夜中の2時まで下しっぱなしで、吐き気もすさまじいです。
すっかりへろへろになってしまったので、学校は休んでひたすら眠ります。
すぐに回復しなくては!
なぜかって?
週末にパナハッチェルに遊びに行く予定をたてていたのです。

ラッキーなことに、学校が一緒のYくんが医学生。
症状を聞いて、手持ちの薬を処方してくれました。
本当にありがたいことです。

薬が効いたのか、じわじわよくなりました!
これで一安心。
週末はパナハッチェルで過ごします。


シャワー前のボビー♀。覚悟決めてます。


by K

シェラライフ6(食い倒れ週末編)

もうシェラにきて3週間が過ぎました。
旅をしているというより、寮生活をしている気分です。
スペイン語の勉強もやっと楽しく感じる余裕ができました。

さてさて、今週のお楽しみ週末のアクテビティは料理です。
しかもグアテマラ関係ありません。
土曜日はグラタン!!

どうしてもグラタンが食べたくなってしまったPさんが(パンダ大好きお姉様!)、企画してくれました。
この日の先生は、なんとR氏!!
この宿にいる女性陣は、料理が得意というわけではなかったので…
グラタンだけだと少ないので、じゃかいものポタージュスープも作ります。

会場はおっぱいマリアの家。
タカハウスにはオーブンがないので、オーブンがある先生の家にお邪魔しました。
参加者が10人もいたので、やることを無理やり分担して進めます。

「俺、エビの背わた係で!それしかやりません!」と宣言していたDくん。
実は料理人でした。
エビ剥くのすごく早かったです。
今まで正体を隠していたのでびっくり。
料理人てばれると、ご飯を作らされるのでいつも隠しているそうです。
Dくんに夕飯の手伝いをしてもらったことのあるR氏は、一人で納得していました。


おいしくできたグラタン!

人数が多いので、ほとんどおしゃべり。
のんびーりと作って完成しました!
お味はばっちりおいしくてみんな大満足。
途中、グラタンが焦げるというアクシデントもあったのですが、Dくんが匂いで気づいて大事にはなりませんでした。
さすが。

そして、迎えた日曜日。
本日のアクテビティは…
キムチ作り!!
もう、グアテマラでやる必要性は全くないんだけど。
韓国人のakiちゃんが先生です。
このakiちゃん、私とホームステイ先が一緒で仲良しです。
そんな彼女、私がまだ寝ている時に白菜の仕込みをやってたそうです。
さすが!

材料をミキサーにかけて、大根キムチは簡単にできました。
これなら日本でも手軽にできると思います。
白菜キムチは、白菜の準備が整わないので待機。


左が大根キムチ、右が白菜を漬ける用のキムチ


その間にお昼ごはん、キムチパスタ!
先生がレシピを確認しながら作ったのですがキムチが少なすぎた?
ケチャップとオイスターソースとキムチ。
案外おいしかったです。

そして、白菜待ち。
塩が少なかったのか、なかなか漬けるまで時間がかかります。

その間に、パエリヤを作り出すR氏とDくん。
買ってきたムール貝と、おまけにつけてもらったかにで出汁をとります。
昨日のグラタンで使ったエビ殻があったので、それも再利用。


パエリヤ様!


もう、おいしくないわけないよね。
ビール飲み始めて、日曜日を満喫です。

そして、夕方になり白菜の準備もできました。
辛そうなペーストを塗っておしまい。
これが食べられるのは1ヶ月後です。
それまで、この宿にいる人いるんでしょうか…。


ちゃんとキムチも漬け始めます

そんな感じで食べまくった2日間。
R氏は太る一方ですが、私は少し痩せました。
…ホームステイ先のご飯が少ないのです。
常にお腹空いてる状態なので、食い意地がかなりはってます。
美味しいものをお腹いっぱい食べたいです!!

by K

2012年12月6日木曜日

シェラライフ5(第2回美食会編)

さてさて、山登りの筋肉痛が残る日曜日。
第2回美食会が開催されました。
メンバーはR氏、Tくん、私。
今日はTくんが中央アジア料理「ラグマン」を作ります。
どんな料理かはできてからのお楽しみということで。

まずは買い出し。
方向音痴のTくんと私で市場まで行ってきました。
軽くぼられたりしました。
うん、ドンマイ。

そして、材料を切り出していきます。




鍋にいれてことこと煮ます。



その間に生地を作ります。
Tくんが力いっぱい練ってくれます。
手で練るのには限界があったので、足で踏んでさらに練ります。


生地を寝かせたりしてる間に、タカハウスの包丁をとぎます。
完全に私の趣味です。

そして、完成形が見えてきました。


麺料理です。麺から作ってくれたTくんに大感謝!!
麺状にするのも大変で、いろいろあったのですが・・・
完成です。


お味はもちろんおいしいです。
インドの食事が口に合わなくて苦労して、その後に中央アジアに入りました。
そのとき食べたラグマンおいしかったな。
記憶がよみがえります。

Tくんは出来には不満足でしたので、そのフラストレーションは次回にぶつけてくださいませ!
Tくんのスペイン語の先生も到着し、試食してもらいました。
上に乗っている具はきれいに完食していたのですが、麺はあまりお気に召せなかった模様。
確かに、グアテマラの麺料理はパスタだけな気がします。

そんな感じで第2回美食会は終わりました。
第1回目はコロッケと唐揚げ、Tくんと私が担当。
第2回目はラグマン、Tくんが担当。
第3回目はTくんがいないのですが、グラタンになりそうです。
今週土曜日の学校のアクテビティが料理教室。メニューがグラタン。
そのときの講師が、なんとR氏に決定しました。

日本出てからグラタンなんて食べてないので今から楽しみです。
私のホームステイ先は、食事がいまいちで量が少ないことで定評があるので、おいしいものをお腹いっぱい食べることに飢えてます。
お腹すいた・・・

by K

2012年12月5日水曜日

シェラライフ4(カルデラ湖編)

今週のアクティビティはチカバル湖までの遠足。
ちょっとした登山ということで、行くことすごーく悩んだのですが、チカバル湖がカルデラ湖ということで行くしかないよね。ということに。
管理人補佐のR氏も引っ張りだして、総勢12名+ガイド役のDさんと出発です。
タカさんは用事があると行って、朝一でグアテマラシティへと旅立ちました。
ガイド役Dさんいわく「山に登るのが嫌で逃げた」とのこと。
山に登ってみてわかりました。
これはタカさん、逃げたな。


みんな大好きシェラパン


チキンバスで40分。
TくんとR氏と3人で話してたらあっという間でした。


チキンバス内部。これがぎゅうぎゅうに詰まります。


登山口?に到着。
ここからダラダラと登り始めます。


山に囲まれた町

地元の子ども


だらだら歩いて1時間。
つきました。
本物の登山口!!!
ここで入山料を払って、もう一度登山開始です。
そんなに険しくなかったのですが、やっぱり登山は疲れる。
それもそのはず、標高は2000超え。
高地トレーニングですよね。
頂上までついたときにはへとへとでした。

が、見てください。
カルデラ湖でございます。


立派なカルデラ湖

山頂がくぼんでいて、そこに水が貯まって湖になっています。
これがチカバル湖。
周囲を散歩できるということで、湖まで降りていくことに。
ちょっとめんどくさいけど、中からもカルデラっぷりをみたいのでがんばりました。



ガイドのDさんと疲労困憊な私


300段くらいある階段をひたすら降ります。
帰りはこれを登るのかとうんざりですが・・・

そしてカルデラのくぼみの中から、周りを見渡すことに。
よい気分です。


よいお天気と思いきや・・・?

ただ左側に怪しい雲の影。
晴れたり曇ったり忙しい風景です。
曇ってしまうと、あたりが真っ白でなにも見えない!!


なぜか酔拳中の私(一番左)

一気に雰囲気かわりますよね。
ここは先住民の聖地ということで、湖の周りにお祈りする場所がいくつかありました。





久しぶりで大人数で行動して、遠足気分を味わいました。
たまにはいいもんですね。

by K